ブログ始めたいけど、どのブログサービスを利用して始めればいいのかわからない方も多いのではないでしょうか?
今回は、これから副業でブログを始めたいと思っている方に、「はてなブログ」の登録方法を解説します。
なぜはてなブログなのか?ということですが、下記の理由から、オススメします。
はてなブログをオススメする理由
- 無料で始められる
- 誰でも簡単に10分ほどで開設できる
- 収益化が見込める
このような理由です。
調べて見たけど、Word Pressブログってどうなの?
と言う方も多いと思います。
結論から言うと、Word Pressブログの方がおすすめです。
ですが、Word Pressブログははてなブログと比較すると、開設にやや時間がかかる(1時間〜ほど)のと、費用が発生するので、まずは無料で気軽に始めたい!という方に関しては、はてなブログからスタートして、習慣化出来たらWord Pressブログへ移行すると良いでしょう。
それでは早速はてなブログの開設方法を見ていきましょう。
はてなブログの開設方法
まずは、TOPページにアクセスし、「ブログ開設」をクリックします。
次に、「はてなID登録」をクリックします。
ユーザー登録が必要なので、下記情報を入力します。
この時、一度使ったメールアドレスは使えないので、過去登録したことがあるアドレス以外のアドレスを登録しましょう。
入力が完了し、「入力内容を確認」をクリックして進むと、確認画面へ移ります。
赤枠にチェックを入れて、「登録する」で進みます。
すると、登録したアドレスにメールが送られるので、メールボックスから確認します。
メールを確認し、添付のURLをクリックします。
URLを開くと、ブログ作成画面に入るので、URLを決めます。
公開範囲を決め、赤枠にチェックを入れて「ブログを作成」します。
「ブログを新規開設しました」という表示が出たら無事に開設完了です!
メールを改めて開き、ユーザー登録完了している旨を確認します。
WEBページへ戻り、「記事を書く」から早速書いて見ましょう!
記念すべき1記事目を執筆し、「公開する」から公開しましょう。
「ブログを更新しました」と出たら、更新完了です。
日数がカウントされるので、継続できるように頑張っていきましょう!
いかがでしたでしょうか。
はてなブログの開設はとても簡単です!
実ははてなブログには、有料プランと無料プランがあるのですが、それぞれの違いが気になる方は、こちらの記事もあわせて読んで見てください。

まずは無料で初めて見て、今後Word Pressで書いて見たい!と言う方は、こちらの記事で簡単に開設することが出来ます。

いろんなサービスがありますが、まず大切なのは「習慣化」から。
有料で始めて自分を追い込みたいタイプの方も入れば、無料で始めて習慣化出来たら有料へ移行したい方もいると思うので、自分にあったプランで始めて見ましょう。
それでは、楽しいブログライフを!
コメントを残す